ミニマリスト農家のしんちゃんです。田舎で月5万円程度で過ごしています。
2020年の8月から愛知県新城市に引っ越してから、雑草を抜いたりしながら作物を育てています。
毎週のまとめということで週一で作物の様子を発表していきます。
死して屍拾うものなし。新しい仲間はホウレンソウ
物騒な題名ですが、にんにくが半分くらい病気か何かのためにお亡くなりになりました。
追肥とか必要だったのかかな……。

その他の育てている野菜や果物について解説していきます。
じゃがいも
水もやらずに放置しているだけですくすく育ってくれているので、本当にありがたい植物です。
乾かした後半の成長が遅いのが気になるところではありますが、こちらにコンパニオンプランツとして植えたニンニクも1つだけ育っています。

ごぼう
一袋だけ生き残りました。
もう一袋の方は全然育たず、育てるのをあきらめました。
難しいです。ごぼう……。

白菜
白菜の方は根分けをしながらすくすく育っています。
虫食いを防ぐカバーをつけていても虫食いがあるので、どこから入ったのかおそるべし!!
60日かかるというのであとひと月ほどで育ち切る……はず?

ほうれんそう
新しく植えたものです。まだ全部の畝には上切れてないので、次の週末あたりに片づけてしまう予定です。

今後の予定
考えている予定としては、四季なりイチゴを植えていきたいかなと考えています。
葉が年中残るようなものを使えば雑草が生えるのを少しでも抑えれるかなと考えてのことです。
春頃には食べれるようになるそうなので、楽しみではありますね。
それでは、良いミニマムライフを!