ミニマリストにお金の教養って不要って思ってた時がありました。
しかし、いざはじめてみるとお金の管理について学ぶことがたくさんあることがわかりました。
節約するだけでなく、稼いだお金をどう生かしていくか……消費と浪費と投資の話にもありましたが、無駄遣いをしないことが個人事業主として大事です。
稼いで来たら投資に回してだんだん仕事の量を減らしたり、新しいことに挑戦できる種銭を仕事しつつ作ることが大切になってきます。
そんなことを思ったので、なんと無料で受けることのできるファイナンシャルアカデミー主催の『お金の教養講座』に行ってきました!
目次
【無料あり】ミニマリストが『お金の教養講座』を受けてみた【レビュー】
今回の記事の内容はこちら
- お金というそのものを考えなおせる機会になった
- お金の教養講座のメリット・デメリット
- お金の教養講座のよくある質問
- お金の教養講座への参加方法【超簡単です】
この記事を書いているのは『お金の教養講座』を受けたことでお金に関するマインドが変わったことが大きいです。
ミニマリストがまず考えなければいけないのは浪費を下げて投資する資金を貯めていくことだと感じました。
そんな貴重な経験をした『お金の教養講座』について解説していきます。
お金というそのものを考えなおせる機会になった
序盤にもちらりと話をだしましたが、金持ち父さん貧乏父さんという本でもいわれているようにあくせく働くラットレースから抜け出すには『資産』を増やし『負債』を減らすことが必要です。
そして、お金に働かせるという感覚を持つことが大切になってくるということが学べました。
投資はギャンブルと思う方も多いですが、貯金よりも利率が高く預けるだけの『投資信託』というもののことも教わることができて本当に勉強になりました。
もちろん、本格的にお金を投資して稼ぐ不動産やFX、株式投資などの入り口の話も聞けて面白かったです。
お金の教養講座のメリット・デメリット
メリット
もちろん、その方が安くなるのでお得だったりしますが
お金の教養講座は無料で受けれる講座ではありますが、その場で入会する必要がありません。
また、株式やFX,不動産についての入り口の話を聞けるので初心者に向けてとても入り口の勉強になるきっかけになります。
デメリット
お金に対してやや難しい話が多いので完全初心者には理解が難しいことがあるかもしれません。
この部分にかんしては質問時間もありますので、素直に聞いて解決していくことができますので、ぜひたくさんの質問をしていきましょう。
また、すでに色々やっている人には物足りない内容になっていたり、全体に平たい内容になっていますので、もしやりたい投資方法が決まっているなら、下記の無料セミナーを受けることをオススメします。
株式投資を学ぶならファイナンシャルアカデミー


お金の教養講座のよくある質問
公式サイトより引用していきます。
Q:経済などの知識に自信がありません。講座の内容が理解できるか不安です。
A:お金について学んだことがない初心者の方でもしっかりと理解できる内容になっていますので心配は不要です。受講生アンケート(2017年4月実施)の結果、受講された方の90.8%がお金や生活に対する不安が和らいだと回答しています。
Q:お金の教養講座を受講する人の知識や経験レベルはどのくらいですか。
A:初心者の方から、ファイナンシャルプランナーなどお金の知識がある人まで、幅広い人が学んでいます。
Q:参加当日に必要な持ち物はありますか。特にありません。当日遅刻や、都合が悪くなった場合はどうしたらいいですか。
A:途中からも受講いただけますが、すべてのエッセンスをぜひ学んでいただきたいため、参加日程の変更をおすすめしています。日程変更は申込み時にお送りしたメールより手続きいただけます。
お金の教養講座サイトより引用
投資に関しての初心者の参加率は60%なので、新しい仲間との出会いにもなりますね。
私が参加したときも年齢や職業が違った方が多く参加されていましたので、お金って何だろう?と思った方はぜひ、参加してみてください。
無料でしかもWEB受講も可能です!
お金の教養講座への参加する方法【超簡単です】
気になる参加方法を案内していきます。
- 手順①:リンクをクリックしてサイトへジャンプ
- 手順②:WEB受講か、教室受講かを選ぶ
- 手順③:必要情報を入力して申請
手順①:リンクをクリックしてサイトへジャンプ
リンクをからサイトへいきましょう。
手順②:WEB受講か、教室受講かを選ぶ

教室は地域が限られていますが、教室受講の方が参加者同士が仲良くなれたりするのでオススメです。
手順③:必要情報を入力して申請
必要情報は名前とメルアドだけの簡単なステップで申し込みが完了します。

無料でお金の基礎知識が学べる貴重なセミナーですので、働き続ける人生や好きなことをして悠々自適な生活を目指したい方はまずお金について考えるきっかけのためにも受けてみてくださいね。