味付けはめんつゆのみのカンタンズボラ飯ですので、料理をあまりしない人にも作りやすいメニューです。
また、大量消費に向いているメニューでもあります。
フライパンだけで10分くらいでできるので結構お手軽です。
スポンサーリンク
フライパンで簡単調理『さつまいもと鶏ムネ肉の煮込み』ができた経緯
先日バーベキューをやろうと思って、ZIPでやっていた焼き芋の準備をしていたのですが、使う機会がなくなってしまったので余ったサツマイモの処分のメニューに使いました。
『さつまいもと鶏むね肉の煮込み』材料(2人分)
- さつまいも……大1個
- 鶏むね肉……200g
- めんつゆ……50cc
- 水……50cc+あく抜き用の水大量
- 青ネギ……適量(乾燥薬味ネギなどでも可)
- サラダ油……少々
『さつまいもと鶏むね肉の煮込み』作り方
- さつまいもは皮がついたまま乱切りにして、ボールに入れた水に浸してあく抜きをしておく。
- 鶏むね肉は一口サイズに切っておく。
- サラダ油をフライパンにひいて熱し、鶏むね肉の表面に焼き色がつくまで軽く強火で焼く
- ③にさつまいもを加えて表面が黄色になるまで、火を通す。
- 火が全体に通ったら、水とめんつゆを混ぜたものをかけて蓋をする
※蓋がなければアルミホイルをかぶせてもOK - 水気がなくなるまで中火から弱火で煮込んだら、青ネギをかけて完成です。
まとめ
いかがでしたか? 思ったよりも簡単でフライパン一つでできるのでお手軽です。めんつゆを使うと醤油やみりんを混ぜる手間がなくなるので、めんつゆは割とズボラ飯には最強アイテムになります。
ぜひ、さつまいもの使い道に困ったら作ってみてください。